イベント

■2017年度

  • からだを再生してふえるヤマトヒメミミズの不思議
  • Cafe de Probabilite「A Plea for the Improbable」
  • 記憶の部屋~現代の研究者の肖像

…進行中

■2016年度

  • シンポジウム「手のひらから宇宙まで~電波が創発するコミュニケーション、そしてアート」
  • サイエンス・カフェ札幌 第88回「カエルの先生 時計作りの達人に迫る~時の小宇宙を生み出す独創性の解明」

…まとめ中

■2015年度

  • シンポジウム「デュアルユースと名のつくもの~科学技術の進展が抱える両義性を再考する」
  • サイエンス・カフェ札幌 第86回「自在の翼を手に入れろ~ブルーインパルスの飛行技術と不安定からの数学的発想」
  • サイエンス・カフェ札幌 第82回「生命に介入する科学III~受精卵の選別・操作、その社会的意味を考える」

…まとめ中

■2014年度

  • シンポジウム「なつかしい未来へ~福島の再生と科学技術コミュニケーション」
  • サイエンス・カフェ札幌 第77回「生命に介入する科学II~受精の前から始まる次世代コントロール」
  • 札幌国際芸術祭「アートなカタチの再生~イモリ・ウーパールーパー・プラナリア」
  • 2014サイエンスパーク「からだの中をのぞいてみよう!」

…まとめ中

■2013年度

  • サイエンスキッチン「こんにゃく今昔ものがたり」
  • シンポジウム「空想と知識の境界を越えて」
  • サイエンスカフェin三省堂書店札幌店「観光化する身体」
  • サイエンス・カフェ札幌 第70回「光る分子が世界を描く」

…まとめ中

■2012年度

  • 目黒区連携講座「エネルギー変換って何? 太陽電池、燃料電池のしくみとこれからのエネルギーシステム」(東工大環境エネルギーイノベーション棟 2013.3.23) 「EEI棟クイズラリー」企画・進行(主催:目黒区教育委員会・東京工業大学博物館・東京工業大学環境エネルギー協創教育院)
  • 「EEI棟見学ツアー」(東工大環境エネルギーイノベーション棟 2013.3.7)企画・進行(主催:EEI棟見学ツアープロジェクト 実施校:大田区立清水窪小学校第4学年)
  • 2012年度科学技術コミュニケーション論インターンシップ報告会 (東工大大岡山キャンパス 2013.3.1) 企画・運営(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 「地域に貢献する太陽光発電システムの将来像―多様な主体間の連携を通じて」(東工大蔵前会館 2012.11.19)企画・運営・記録(主催:東京工業大学グローバルCOE「エネルギー学理の多元的学術融合」)
  • 水素と燃料電池の力 (日光市立小来川中学校 2012.9.21)(日光市不登校適応指導教室若杉学級・日光市立藤原中学校 2012.10.2)ゲスト講師(主催:日光水素エネルギー社会促進協議会)
  • 大田区小中学校理科授業力向上研修「未来の理科実験大集合~授業で使える教材開発 発表会」
    (東工大大岡山キャンパス西4号館3階実験室 2012.8.17) 企画・運営・登壇(主催:大田区教育委員会・東京工業大学科学技術コミュニケーション論)
  • 大田区おもしろ理科教室 おおた理科博士「水の中の小さな生き物」(大田区立清水窪小学校理科室 2012.6.22)講師(主催:大田区教育委員会 実施校:大田区立清水窪小学校第5学年)

■2011年度

  • 目黒区連携講座「みんなの未来のエネルギー」(東工大百年記念館3階フェライト会議室 2012.3.24) 「使いこなせ、光のエネルギー」デモ・進行(主催:目黒区教育委員会・東京工業大学博物館)
  • 2011年度科学技術コミュニケーション論インターンシップ報告会 (東工大大岡山キャンパス 2012.3.1) 企画・運営・司会・記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 第9回東工大サイエンスカフェ「夢を叶えるサイキン」 (東京都世田谷区池尻「IID世田谷ものつくり学校3階201」 2012.2.25) 運営・記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 東部ふくしあフェア出展企画「介護予防型自転車の展示・試乗」(静岡県掛川市薗ヶ谷「東部ふくしあ」 2012.2.19)企画・運営・展示説明(主催:東工大おでかけ型介護予防プロジェクト)
  • サイエンスアゴラ2011出展企画 「人と都市の未来の足-高齢者向け電動アシスト自転車の可能性」 (日本科学未来館2011.11.19-20) 企画・運営・展示説明(主催:東工大おでかけ型介護予防プロジェクト)
  • 水素と燃料電池の力 (日光市立小来川中学校 2011.10.20)(日光市立足尾中学校 2011.10.21)ゲスト講師(主催:日光水素エネルギー社会促進協議会)
  • 東工大130周年記念レクチャーシリーズVol.9「これからのグリーンライフと女性たち」(東工大TTF 2011.9.17)「体感!水素のエネルギー」実験補佐等(主催:東工大エネルギーGCOE・環境エネルギー機構)
  • 東工大生と小中学校教員との協働による実践型サイエンスコミュニケーション~授業で使える理科教材の開発
    (アルプス電気 2011.8.19) 企画・運営・登壇(主催:東京工業大学・大田区教育委員会)
  • 第2回観環居カフェ「太陽光発電セミナー」(神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-2-2「観環居」 2011.6.9)企画・ディスカッションまとめ(主催:積水ハウス)

■2010年度

  • 2010年度科学技術コミュニケーション論インターンシップ報告会 (東工大大岡山キャンパス 2011.3.1) 企画・運営・記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 第8回東工大サイエンスカフェ「香りの不思議サイエンス」 (東京都目黒区大岡山2-12-1「Tokyo Tech Front 小会議室」 2011.1.22) 運営・記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 太陽光発電普及促進に関する全体意見交換会 (掛川市役所4階 会議室1 2010.11.24) 企画・運営・テーブルファシリテーター/記録(主催:掛川市役所)
  • 水素と燃料電池の力 (日光市立今市中学校 2010.11.18)ゲスト講師(主催:日光水素エネルギー社会促進協議会)
  • 大実験教室展出展企画「大学院生の科学、理科授業にちょい足ししませんか?」(東京パナソニックセンター 2010.10.31) 企画・運営・展示説明(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 大実験教室展出展企画「水素驚室!! 水素と燃料電池の力」(東京パナソニックセンター 2010.10.31) 実験サポート(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 第2回 kakegawa PV cafe みんなでつくる「太陽光自己診断支援システム」~使い方の相談と改善のための意見交換会 (掛川市役所 4階会議室1 2010.10.1) 企画・運営・情報提供/記録(主催:掛川市役所)
  • 水素と燃料電池の力 (日光市立豊岡中学校 2010.9.30)ゲスト講師(主催:日光水素エネルギー社会促進協議会)
  • 地域健康医療支援センター意見交換会 (掛川市総合病院 講義室 2010.4.27) 企画・運営・進行補助/記録(主催:掛川市役所)

■2009年度

  • 第3回かけがわ環境展出展企画 「掛川市との協働による太陽光発電普及促進のための研究」 (掛川市生涯学習センター 2010.3.6) 企画・運営・展示解説
  • 2009年度科学技術コミュニケーション論インターンシップ報告会 (東工大大岡山キャンパス2010.3.4) 企画・運営・総務/司会(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 第7回東工大サイエンスカフェ「ときめきはわかちあえるのか~からくり人形から見えてくるもの」 (東京都目黒区中目黒2-5-28「レンタルスペースさくら」 2010.1.30) 運営・記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 第1回 kakegawa PV cafeなにする? どうする? 太陽光発電1.23 掛川グリーンアクション キックオフ! (掛川市ヤマハリゾートつま恋 2010.1.23) 企画・運営・テーブルファシリテーター/記録
  • かがくでつながる人と街~清水窪小学校と東工大のとりくみ~ (東京工業大学蔵前会館 2009.12.7-19) 企画(東京工業大学)
  • 第9回科学技術コミュニケーション論公開セミナー「ケーススタディ 新エネルギービジネスと社会的責任」 (東工大大岡山キャンパス2009.11.9-12) 企画・運営・総務/司会(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • サイエンスアゴラ2009出展企画 「テクノロジー×ライフスタイル-燃料電池がつなぐ未来」 (東京国際交流館2009.10.31) 企画・運営・総指揮(主催:東工大エネルギーGCOE)
  • サイエンスアゴラ2009出展企画 「水素驚室!体感、水素のエネルギー」 (東京国際交流館2009.10.31) 企画・運営・総指揮(主催:東工大エネルギーGCOE)
  • サイエンスアゴラ2009出展企画 「体験試乗燃料電池車で、ちょっとそこまで。」 (東京国際交流館2009.10.31) 企画・運営・総指揮(主催:東工大エネルギーGCOE)
  • 水素と燃料電池の力 (日光市立藤原中学校 2009.9.28)(日光市立今市中学校 2009.10.13)ゲスト講師(主催:日光水素エネルギー社会促進協議会)
  • 第8回科学技術コミュニケーション論公開セミナー「かがくでつながるアイディアコンペ」 (東工大大岡山キャンパス2009.6.25) 企画・運営・総務/司会(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)

■2008年度

  • 第2回 Science & Culture Café その感じ、テーブルの上へ ~アート×トーク×ダイニング~ (目黒区自由が丘2-17-8 CIBONE3F”Table Modern Service JIYUGAOKA” 2009.3.28) 企画・運営・テーブルファシリテーター/記録
  • 多人数会話・インタビューからどのように定性的なデータを引き出すか-エネルギー・環境問題の社会的調査のための基礎研究 (東工大大岡山キャンパス2009.3.7) 企画・運営・総務/記録(主催:東工大エネルギーGCOE)
  • 2008年度科学技術コミュニケーション論インターンシップ報告会 (東工大大岡山キャンパス2009.3.2) 企画・運営・総務/司会(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 第6回東工大サイエンスカフェ「グラスの中のサイエンス~氷より冷たい水とは」 (東京都目黒区自由が丘 「Irish pub Clann」 2008.1.31) 運営・記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • サイエンスアゴラ2008出展企画 「さくっとサイエンス、ずばっとHow Much?」 (東京国際交流館2008.11.22-24) 企画・運営・総指揮/展示解説(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • サイエンスアゴラ2008出展企画 「科学技術リテラシー」タイプ別簡単診断!」 (東京国際交流館2008.11.22-24) 企画・運営・総指揮/展示解説(主催:東工大リテラシープロジェクト)
  • 第16回サイエンスカフェにいがた 「トキ、こめ、田んぼ~水田の生き物がつなぐ朱鷺と人」 (新潟市ジュンク堂新潟店カフェスペース 2008.11.29) 企画・運営・司会(主催:東工大リテラシープロジェクト)
  • 第7回科学技術コミュニケーション論公開セミナー「理系のキャリアを考える」 (東工大大岡山キャンパス 2008.10.16) 企画・運営・総務/記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 第6回科学技術コミュニケーション論公開セミナー 「i-SOBOTと人間のコミュニケーション―人型ロボットと遊ぶことの意味とは」 (東工大大岡山キャンパス 2008.4.21) 企画・運営・総務/記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)

■2007年度

  • 2007年度科学技術コミュニケーション論インターンシップ報告会 (東工大大岡山キャンパス2008.2.28) 企画・運営・総務/記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 第5回東工大サイエンスカフェ 「サイエンスパフェ 感じる、ミカク、カガク」 (東京都目黒区鷹番「カフェEMPORIO」 2007.1.26) 運営・記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • 第5回科学技術コミュニケーション論公開セミナー「共感型コミュニケーション戦略について-資生堂TSUBAKIのキャンペーンを事例に」 (東工大大岡山キャンパス 2007.12.17) 企画・運営・総務/記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)
  • サイエンスアゴラ2007出展企画 「共生のためのリテラシー ―リテラシーの観点からみたトキの島再生研究プロジェクト―」 (日本科学未来館 2007.11.23) 企画・運営・総務/話題提供(主催:東工大リテラシープロジェクト)
  • 第4回科学技術コミュニケーション論公開セミナー 「科学の疑問に答える~こども電話相談室の実践から」 (東工大大岡山キャンパス 2007.5.23) 企画・運営・総務/記録(主催:東工大科学技術コミュニケーション論)

■2006年度

  • 第6回サイエンスカフェ札幌 「いまさら聞ける!? DNA」 (紀伊国屋書店札幌店 2006. 3. 10) サブスピーカー(主催:北海道大学CoSTEP)
  • 第4回ペンギンカフェ 「新聞記者に聞いてみよう」 (ホテルダイナスティ 2006. 9. 16) メインファシリテーター(主催:ペンギンカフェ倶楽部)
  • 第34回 北海道大学総合博物館 企画展 「2000年有珠山噴火 ~活きる山と生きる~」 (北海道大学総合博物館 2006. 7. 11-30) 企画・運営・展示解説(主催:北海道大学総合博物館)