科学技術コミュニケーションとは何か?

一言で「科学技術コミュニケーション」と言っても、その目的や手法は人それぞれです。別名としては、科学コミュニケーション、サイエンスコミュニケーション、science communication、science and technology communication、science and engineering communicationという言葉もあります。

科学技術コミュニケーションとは何かを明らかにすることは、「科学技術コミュニケーター」同士のコミュニケーションを円滑にするとともに、真に社会に求められる科学技術コミュニケーションを、多様な活動の総体によって実現する基盤となります。

本研究室では、フィールドを重視しつつ、マクロな視点・歴史的な視点を持って、様々な事例から「科学技術コミュニケーション」という相互行為を明らかにする調査・研究を行っています。特に最近は、異なる領域の専門家同士のコミュニケーションに注目しています。

 

研究事例

  • 科学技術コミュニケーションとしての学際研究とメタ学際研究
  • 科学知と地域知をつなげるナラティブ
  • 「科学技術リテラシー」とは何だったのか

構想中

  • 研究成果から様々な非学術コンテンツへの翻訳の「妥当性境界」はどのように構築されるのか
  • アート作品や様々な言説にみられる生物趣味(meta-biologism)から考察する学術知の伝播